忍者ブログ
Admin*Write*Comment
Star Memory
[409]  [408]  [407]  [406]  [405]  [404]  [403]  [402]  [401]  [400]  [399
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうもこんばんは。
久々に無意味に長いタイトルをつけてみた管理人です。
記事の始まり方がテンプレ化してますねどうでもいいですね。


今日はー。
日本語の宿題をー。
ほんのチョットだけ進めてー。
あとはグータラで終わりましたー。

そんな管理人、明日からは海です。
伊豆です、IZU。

きのう家に帰って来て、そして明日から海。
ふっふっふ。
余計に勉強なんか以下略。
そんなわけで明日から数日はブログ更新も途絶えるわけではありますが。
まぁ、何と言いますか。
なにも言う事なんて考えてませんから言えません(←意味不明


話は変わって。

近所に良い図書館ないかなーって、思う今日この頃です。
皆さんご存じのとおり、わたくしyu_こと管理人は右上にチラついてるサイト様で小説を書いているわけではありますが(←HNが管理人になっている件
あれですよね。
やっぱり、軍事物に強い方がいろいろとやりやすいんですよ。

あ、ここからは完全に読んで下さっている方にしかわからん話突入ですよ。

現行している第三章はあれじゃないですか、いろいろと話がグローバル化(?)してるじゃないですか。
いや、これからするんですよ、今はしてなくても。
そうするとね。
戦闘も、いろいろと複雑なモノになるんですよ。

『HwoS』『HwoS~m~』ではそこまでではないですが。
書くかもしれない、書かないかもしれない次回作はとっても話が複雑です。
もう、アメロッパ万歳、シャーロ万歳。
嘘。
そこまで練ってません(

話が脱線してますが。
つまるところ、様々な兵器を投入したくなるかもしれないんですよ。
まぁ、ぶっちゃけ、200年以上先だからね、舞台が。
しかも、電波生命体に通常兵器とか、絶対無意味じゃん、電波にジャミングを入れるものを除けば。
兵器とか、出るか分からんけどね。
でも、知ってれば何かしらに使えるんですよ。

それにそれに、話がグローバル化するにあたって、舞台となる国の事を調べたいなー、って思うんです。
英国とか、中国とか、米国とか、露西亜とか、まぁ、必要になる物すべてを。
そういうのって、やっぱり、そこらのショボイ図書館じゃ足りないでしょう?


何処かに無いかなー、それらに限らず、様々な物を調べられる規模の図書館。
いや、当てはあるんですけど、電車に乗るっていう(←頑張れよ


ではでは、今日もこの辺で終ります。
次お会いするのは13日か14日。
真っ黒焦げした管理人がお送りします。
って、台風直撃っぽいけど♪

それでは、さようなら!

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
流星のロックマン好きな管理人、yu_の徒然日記。 まったり小説連載中。
  • プロフィール
HN:
yu_
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
ゲーム、映画、音楽
自己紹介:
Star Memory の管理人、yu_ 。
流星のロックマン好きな、しがない学生。
流星以外にはポケモンなんかも好きだったり。
プレイタイトル極少のゲーマー。
とある場所にて、とある名前で活動中。
  • 小説家になろう by brother
管理人が活動中の小説サイト様
  • twitter
フォローしてやると喜びますww
  • Star Cluster Union
Star Cluster Union
管理人は『Star Cluster Union』を全力で応援します
  • カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  • バナー
Star Memory のバナー。リンク等々ご自由にどうぞ。きっと喜びます。
  • 最新コメント
  • 最新トラックバック
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • カウンター
  • アクセス解析
Copyright © Star Memory All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]