忍者ブログ
Admin*Write*Comment
Star Memory
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうもこんばんは。
面白いネタは思い浮かぶのに、文章を書く時間がなくて超ムズムズの管理人です。
って、時間がないのは自分のグータラのせいなのですが……。


あれですよね。
そんな「執筆時間がね~」なんて言ってるんだったら、空白のグダグダをなくせば良いのにね。
空白のグダグダより、勉強&執筆に時間を割いた方が断然楽しくて有意義なのに……。
人間の怠惰って、変なものですね。


さてさて。
本日のタイトルにもある通り、管理人、買ってきましたよ小説を。
その名も、「とある魔術の禁書目録」。


52514540.jpg











これはあれです。
これは、管理人が約1カ月で全22巻を読んでしまったというアレな作品。
そしてアニメ&マンガに興味皆無な管理人にアニメを見させたトンデモ作品。


今まで、ラノベや普通の文庫ものでも、いろいろ読んできたつもりではいるのですが。
この作品は面白いですね。
今まで読んできた小説の中で、1位2位を争う面白さです。
って、文学小説とラノベを比較するのもなんだかおかしな話ですが。

と言うか、電撃文庫は毎月10日発売なのに、もう売っていたという。
なぜでしょう。
問屋さんが早く夏休みに入りたかったから?
う~ん……。
まぁ、読めりゃ何でもイイですが。

この作品はさ。
凄いんですよね。
魔法とか超能力とか、けっこうありきたりな感じのものが、主軸なのですが。
その理屈の深さと言いますか。
設定の細かさが半端じゃない。
世界観もしっかりしてるし。
面白さが比じゃないんですね。

いやー。
のんびり読むのが好きなのでまだ読破してはいないのですが。
読んでるとこう、ヤル気が湧いてきますね、執筆の。
「早く描きて~ッ!!」みたいな。
でも、勉強しなくちゃいけなくて。
しないでグータラしてるから、結局何もせずに終わって。

あれ?
馬鹿なのか??


22巻は早くも再来月に発売するらしいですし。
アニメ2期は同じく10月から始まるらしいですし。
ふふふ♪


今日はこの辺で終わります。
それでは、また明日!

拍手[0回]

PR
どうもこんばんは。
本日はちょっと、世にも奇妙な物語をば。


とある夏の日。
管理人はイデア界○○ーへ行くための軍資金として手元に貯金してある野口親衛隊を引き出そうと机の引き出しを開けた。
いつものようにポツンと放置された貯金用の財布を手に取り、お金、使いすぎてるなー、と悔みつつもその口を開ける。
そこには野口親衛隊と共に故夏目隊長の肖像画が入れてあるはずなのだが……、どうしたことだろう。
管理人が開けた財布からは、野口親衛隊の隊員はおろか、故夏目隊長の肖像画まで、ありとあらゆる軍資金が消え去っていたのだ。
「は?」と管理人は眉をひそめた。
確かに今年は浪費を繰り返してはいるが、まさか野口親衛隊を殲滅させられるほどの強敵と遭遇したことは未だない。
つまるところ、勢力は衰えても、この財布の中には確かに野口親衛隊が待機していなければならないのだ。
が、目の前の現実。
マンガやアニメよろしく財布の口を下に向けて振ってみるも、落ち来るのは細かなチリばかり。
何回開きなおしても、財布の中を指で探っても、軍資金はどこにもなく。
と言って今更気づいた新機構が財布に搭載されているわけもなく。
隠しポケットなど無い財布には、親衛隊&肖像画の隠れ場所はない。
どうしたことか、と管理人は記憶を探る。
軍資金を使い果たしたわけでもなく、とくに親へ貸している記憶もなく、かといって持ち出した記憶もなく。
親衛隊と肖像画の失踪は完全に謎だった。
帰省の準備に追われている管理人は、事の解決を後日に回し、とりあえずイデア界○○ーでの資金は親に借りようと決めて机を後にする。

そして数日後。
『実家と祖父の家がチャリで往復できるほどの距離に位置する』というなんだかとっても微妙な地の利を利用し、管理人は実家に赴くことになる。
今回管理人が実家に戻ったのには別の理由があるわけだが、やはり、『野口親衛隊&故夏目隊長肖像画失踪事件』は記憶に新しく、自然と彼は机の引き出し、さらには例の財布へと手を伸ばしていた。
何かの間違いで軍資金が戻って来てはないだろうか。
そんな夢のような期待を胸に、管理人は財布の口を開ける。
と、そこには。

野口親衛隊と故夏目隊長の肖像画がしっかり鎮座していた。

「はぁぁ??」と管理人の口から声があふれた。
どうして、財布の中に軍資金が戻って来ているのか。
あの時、確かに何度も確かめ、指で触り、親にも尋ね、など様々に探した。
にもかかわらず見つからなかった物が今この時になって発見される。
しかも、何事も無かったかのように。
もしや、知らぬ間にこの家には誰かが住んでいるのではなかろうか?
あり得ない事さえ心配させてしまう謎の出来事。
真相は、未だ誰も知らない。




実話ですよ。
いやー、本当に変な話です。
「あれ?無いッ!?」と言って舐めるように探った財布。
そして数日後、何事も無げに帰還していた親衛隊&肖像画。

奇妙です。
非常に謎です。

「親じゃね?」と思われるかもしれませんが、そうでもないんですね。
まず親がそんな財布の存在など知っているわけがないですから。
いや、知ってたらそれはそれで本当にあった怖い話ですけど。

ほんと、我が家には誰かが住んでいるのかも。
怖……。



はい、今日はこの辺で失礼します。
それでは、さようなら。

拍手[0回]

どうも、こんばんは。
今日は観ませんでしたよ、映画(


そしてそんな管理人。
今日はイデア界夢の国こと○○ーに行ってきました(←マルばっか

学校の友と共に行ってきたんですけどね。
アツかったな、いろんな意味で、うん。
気温もさることながら、こう、野郎同士でぞろぞろと練り歩いている様はなんだかとっても以下略。
そこだけ別の界が具現化してるみたいな。
………どんなんだよ(

写真も撮れば良かったのかもですが、「ベツニイイヤー」みたいな。
帰省中ということもあって、うpが面倒ですしね。
てか、今更イデア界ーの写真とか、いらんだろ。

ああ、夢がないと。


んでもって、宿題なんて進むはずがないじゃないですか。
ふふふ♪(壊)



そうそう。
話は完全に変わりますが。
今月2日はとある少女の誕生日でしたね。
完全に忘れてました(

いや、記事を書いて、投稿した直後に思い出してたんですけどね。
それもすぐに忘れるじゃないですか。
オワッテル。


あぁ~。
忘れてるとか、終わってるなー。
ファンとしてどうなのだろうか。
ってまぁ、これだけスカされたら仕方ないじゃないですかね?(←許さんよ


くッ。
去年は殊勝だったなー。
何カ月も前から書いてたからなー、あの駄文。
の割にあのクオリティーですが。
まんまヤル気バロメーターですね、私の文章って。
『HwoS』『HwoS~m~』の戦闘シーンとか、変態レベルだもんね、とくに第三章のアレ。
欠如さんと秀麗さんのあれは、我ながら長いかと。
まぁ、あれでも足りなさすぎると今更ながら後悔しまくりなのですが。
………………。
はい、右上にチラついてる小説のことです、すんません。
キャラの名まで出たからね、遂に。


と言うか、どうなんでしょう。
ちょくちょくとこの秘境を覗きに来てくださっている方々の中で、「小説家になろう」のアレを読んで下さっている方の割合はどれくらいなのでしょう?
もう少し、小説執筆の裏側とか書いたほうが面白いのだろうか?
まぁ、プロット作成で悪戦苦闘する私の様子とか、普段のグダグダよりは面白いでしょうけどね。

私的には書いてみたいと思ったりするんですけどね。
だーれも知らない事をつらつらと書いても、申し訳ないですから。
でも、向こうのマイページから来て下さっている方もいるんですよねー。

どうなんだろう。
やはりここは、yu_とbrotherをしっかり分けた方が良いのか?
そこは、独断で良いのかな?
てか、私のブログですからね。
勝手にきめても良いんですけど。

向こうのコメとか(ここでもイイですけど)で、そのあたりの事を伝えてくれれば嬉しいですけど。
「もっと小説に触れろやおいコラやんのかあ゛ァん?」みたいな(←謝れよ
ふぅ、早く更新せねば。


それでは、また明日!

拍手[0回]

どうもこんばんは。
今日も絶賛グータラ中です。


タイトルにある通り、今日もやってしまいました。
映画鑑賞です。
なんですか、これ。
ヤル気、あんですか?(←聞くな

よくよく言うとおりアニメ・マンガに興味皆無な管理人。
そんな管理人が大きくなってから観た本当に数少ないアニメの一作がこの「ヱヴァ」。
って、それも今年に入ってからなんですけどね。

アニメも観ましたが、新劇場版はすごいですね。
面白さ倍増ですね。
ホント、TUTAYAに行った甲斐がありましたよ。

え?勉強?
し、知らんぞ、そんなモノッ!!(←ご愁傷さま


なんて言いますか。
街や人などなど、あの荒廃っぷりが良いですね。
あそこまで主要キャラがぶっ壊れるのも、なかなか少ないのでは?
って、他の作品にほとんど触れないからわからんけど。

使徒との戦闘も迫力満点ですし、面白い。


……………………。


なんだ、これ。
最近、映画レビューブログになり始めてるぞ、ここ。
良いのか?
良いか。
良いのかなー。


それでは、今日も終わります。
ではさようなら!

拍手[0回]

こんばんは。
だいぶ夏ですね(


いやー、なんですか。
全然勉強が進みませんね。
まずいです。
一大事です。

んでもって、「TOY STORY」2回目を観てしまったという(←ぇ
あ、いや、別にハマってしまったと言う訳ではないんですけどね。
まだ見ていない人がいて、つられて観てしまった言う。
ダメだこりゃ。


ふぅ。
本当に何もない一日だなーと、我ながら呆れます。
なんですか。
呼吸してるだけですか?

別に、小説プロットを練っている時の様子とか、ここに書いても面白くないでしょう?
くぅ……。
唯一の取り柄が小説なのになー。

あ、『Per.Son』をとっとと更新しろと。
その件に関しては、もはや何も言えませんね(←帰れ
本当に、すみませんの一言。
まぁ、待っている人がいるか否かわからんぐらいの放置っぷりではありますが。
書く気はあるんですよ?
……そのうちには(←それがいけない


そんな感じで、今日は終わりたいと思います。
おそらく明日も更新するでしょうから、お暇でしたらww

では、さようなら。

拍手[0回]

  • ABOUT
流星のロックマン好きな管理人、yu_の徒然日記。 まったり小説連載中。
  • プロフィール
HN:
yu_
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
ゲーム、映画、音楽
自己紹介:
Star Memory の管理人、yu_ 。
流星のロックマン好きな、しがない学生。
流星以外にはポケモンなんかも好きだったり。
プレイタイトル極少のゲーマー。
とある場所にて、とある名前で活動中。
  • 小説家になろう by brother
管理人が活動中の小説サイト様
  • twitter
フォローしてやると喜びますww
  • Star Cluster Union
Star Cluster Union
管理人は『Star Cluster Union』を全力で応援します
  • カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  • バナー
Star Memory のバナー。リンク等々ご自由にどうぞ。きっと喜びます。
  • 最新コメント
  • 最新トラックバック
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • カウンター
  • アクセス解析
Copyright © Star Memory All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]