さあ兄弟よ、周囲を見渡せ
その目に映るのは一体誰だ?
苦痛に耐える清き人間か?
苦痛を笑う汚れた愚者か?
笑われようが気にするな
貶されようが気にするな
蔑まれようが気にするな
罵られようが気にするな
空気しか読まねぇ木偶どもに
お前の高志は読み解けまい
同調するな掻き乱せ
群れに縋るな離反しろ
一の人間仲間にいれば
もうお前は幸せ者だ
後はひたすら抗いな
百の愚者に抗いな
人はそれぞれ、いろいろな顔を持っていると思います。
当然の事ですね。
そしてそして、ふと思うのです。
自分は、どれくらいの顔があるだろうか……?
『Per.Son』にも出てきますが、自分が自分でキャラクターを考えてみたりする時。
管理人は、自分の一部を切り取ってそれにそのまま人格を与えます。
うむ。
故に、藤和さんみたいな一面も、管理人は持っている訳で。
まぁ、それは分かりますね。
考えてみただけでも、その他にいろいろな面があるわけですよ。
後になって小っ恥ずかしくなるぐらい天然のキザだったり。
自滅を招くぐらい優しかったり。
スポ魂漫画なみに情熱的だったり。
人に舌を巻かせるぐらい冷静だったり。
まぁ、挙げたらキリが無いんですけどね。
面白いと思います。
何故でしょう?
と言うか、そもそも何故、そう言った側面=心があるのでしょう?
人間、小脳などなどが無くても大脳だけで生きる事が可能だと聞きます。
そして大脳は、本能を司るとも聞きます。
そして動物は、それも微生物の様に下等になっていくに従って本能で生きています。
つまりは、究極の話、生きていく上で心って、必要ないじゃないですか。
謎です。
面白いです。
何のために、心が現れたんでしょうね?
確かに心って、とてもとても大切です。
でもその半面、争いも起こす。
まぁ、それは本能の身で生きていても同じですけど。
逆に、理性が無いだけ争いが絶えない……?
いや、ある程度の知能と本能が混ざり合うと争いが激化する……?
微生物と人間の、本能のみの争いを比べたら雲泥の差でしょうからね、破壊欲が。
はい、倫政を学べって話っす。
哲学を学べって話っす。
でも管理人、こう言った小難しいこと考えるの好きなんですよ、その内容の正誤関係なしに。
超原始的な神の起源とか、父上と本気で語らった事がある(汗)(←無論、その道の学者さんが聞いたら卒倒するぐらい滅茶苦茶だろうが
管理人の物事の解釈は、爆笑問題の太田氏のそれと非常に似てます。
彼がNHKの某番組で教授さん達と討論してると、管理人も勝手に燃えますもん。
同志です、同志。
ゴメンなさい、うん、はい。
ではでは、何だか良く分からないので終わります。
さようなら!
ちなみに、命日は明日になりそうです♪
- ABOUT
- プロフィール
流星のロックマン好きな、しがない学生。
流星以外にはポケモンなんかも好きだったり。
プレイタイトル極少のゲーマー。
とある場所にて、とある名前で活動中。
- 小説家になろう by brother
- カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
- カテゴリー
- バナー
- 最新記事
- 最新コメント
- 最新トラックバック
- ブログ内検索
- 最古記事
- カウンター
- アクセス解析