今晩は。
アレですね、暑いです。
皆さん、昨日の「踊る大捜査線」は観ましたか?
管理人、パソコンやりながらチョコチョコと観ましたよ。
まぁ、それが何だって話ではありますが。
思ったんですよ、凄いなって。
あのドラマのテーマソングたる「Rhythm And Police」って、凄いなーって。
デンデンデンデデン! って(←狂
日本人ならば恐らく、だいたいの人があの曲を聞いただけで分かるじゃないですか。
そいうのって、凄いと思います。
わたくしyu_が愛してやまない「パイレーツ」のテーマもそうなんですが、人の印象に深く残る曲って、スゴイ。
以前書いたと思いますが、「座頭市」を観に行った際、劇場内で「おどる~」のテーマが流れてたんですよ。
普通に笑いましたね。
「うわ。 そりゃ勝てねぇ」って。
それだけ凄いんですね。
普段そこまで興味が無くても、聞いただけで観たくなってしまう音楽。
上映開始早々に興行収入を更新したらしいですしね。
そりゃそうだ。
鳥肌が立ちますもん。
テーマソングって事で、思い出したのですが。
やっぱり「パイレーツ」の事になってしまいますが。
あの映画のテーマ「彼こそが海賊」って、神だと思うんですよ。
何故かってね?
もともと売れる見込みがある映画に対して作ったのなら、そこまで凄くないんですよ。
て言っても神ですけど(
でも、パイレーツは違うんですよ、これが。
ファンの方ならご存知でしょうが。
映画作成当初、スタッフさんたちは「パイレーツ」が売れるとは全く思っていなかったそうです。
「いまさら海賊映画って~」みたいな感じで。
それが大ヒットじゃないですか。
もともと見込みの無い作品に、あんな恐ろしく素敵な曲を書いて下さったKlausさんはなんですか、何者ですか。
まぁあの曲……、て言うか一作目の音楽はいろいろ難癖付けられてるところもあるんですがね。
それでもヤバい。
て言うか、あれですよ。
「彼こそが海賊」もさることながら、「さあ飲み干そう」もスゴイですよ。
英名は「Drink Up Me Hearties」。
あの曲は3作目を凝縮した神曲。
私的好みは、「At Wit's End」。
これは、フライングダッチマン号が海面に飛び出て来た際の、あの部分が凄い。
普通に泣ける。
分かりますか?
この記事を見ている人のどれくらいが分かるだろうか、この感動。
ドデカいスクリーンであのシーンを観たら、普通に泣けると思います。
あの迫力ッ!
今でも鮮明に思い出せますよ。
脳内再生と共に楽しむのだったら、やはり「I Don't Think Now Is The Best Time」。
あの最終決戦ね。
その長さ約10分と言う大曲。
ジャックとデイヴィー・ジョーンズがマストの上で一騎打ちする場面とか、曲だけでもヤバい。
…………………………。
変態っぷりを見事に露呈してんじゃねぇか。
でもさ!
1作目のセリフ暗記を一瞬だけでも本気で挑戦したぐらいの変態だからさ!(
これくらいは序の口なのよね!
3作合わせたら何回観てるか分かんないから、これくらい何でも無いのよね!
来年か、4は。
また、バルボッサとジャックがやってくれんだろうな。
カッコよすぎるよな、あの二人。
劇場、何回足を運ぶ事になるだろう(←
ハッ(ー_ー)!!
3D上映とかなったら、どんだけ金かかるんだ!!?
こ、これは、今から貯蓄せねばならんかッ!!!!!(←ウマシカ
クソ日本めッ!
テメェ、料金高ぇんだよ!
海外見習えや、あ゛ぁン?
それでは、今日はこの辺で終わります。
さようなら!
- ABOUT
- プロフィール
流星のロックマン好きな、しがない学生。
流星以外にはポケモンなんかも好きだったり。
プレイタイトル極少のゲーマー。
とある場所にて、とある名前で活動中。
- 小説家になろう by brother
- カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
- カテゴリー
- バナー
- 最新記事
- 最新コメント
- 最新トラックバック
- ブログ内検索
- 最古記事
- カウンター
- アクセス解析