どうもこんばんは。
化学の時間だけはどうしても起きていられない管理人です。
と、言う訳で(
毎度のごとく奇妙奇天烈な記事タイトル。
まぁ、そのまんまの意味なのではありますが。
ギリシア神話の勉強、始めました(←
分かってるよ、そりゃあ。
イギリス語も算数も物理も化学もなんやらもやらにゃいかんのですがね。
漢がマロンを求めて、何が悪い。キリッ(
ちっちゃい頃から、神話とか、まぁオカルト系は好きなんですよね~(※お化けは除く)
信じる信じないは別にして、何でも好きなんですよ。
あと、宇宙とかも好き。
勝手な妄想とかしまくるの、最高w
んで。
今回は何故に本格的な勉強を始めたかというと……。
ついに、二次小説ではなく、三次に手を出し始めたと言う○校生(秋)。
『救われた世界で』
まだプロローグしか更新はしてないんですけどね~。
あらすじをお読み頂ければ分かるとは思いますが、テーマは…………『神』?(←おい作者
以前ご紹介したライトノベル『とある魔術の禁書目録』。
1度でも良いので、お読みいただけば十二分に分かるとは思いますが(アニメ2期、絶賛放映中)
あれほど深く作り込まれすぎた作品に触れると、やはり、例えばバトル物を描くにしても、その力の発言理由などがしっかりしていないといられなくなってしまうんですよ。
まぁ、以前から私の場合、そう言った複雑な理屈を自然と考えていたから苦ではありませんが(むしろ楽しみ)
んで、「『神』が関わってくるのならば、やはり『神話』には触れなきゃならんだろう」と思いましてね。
小さい頃から興味を抱いていた事も相まって、ついにガッコーの勉強そっちのけで『神話』に手を出した次第であります、はいゴメンナサイ。
今は、まだ『ギリシア神話』です。
世界には様々な『神話』がありますが、やはり一番興味をそそられるんですよね、何故か。
そして、これをおおよそ網羅したのちには、『エジプト神話』、『北欧神話』、『ローマ神話』、『日本神話』、キリスト教の『旧約聖書』や『新約聖書』にも触れたいな~、と。
べ、べつに信者になるつもりは毛頭ありませんが(汗)
やはりね。
宗教の聖典も、事キリスト教やイスラム教などは〝文献として〟面白い物だろうと思うんですよ。
怖い子だとは思われたくないので、強調しましたけど。
あ、もう思われてるか、うん。
まぁ、そんな感じの今日この頃です。
妄想が止まりません、グフフ♪

管理人が本日買ってきた本『ギリシア神話-神々と英雄に出会う』。
まだ冒頭部しか読んではいませんが、神話に登場する神々を我々が普段生活する、何でもない物と絡めて、名前の由来などを教えてもくれる分かりやすい本だと思います。
まさに入門編、ってところでしょうか。
興味がある方は、是非チェックしてみては?ww
そして、今管理人が小説を書くにあたって一番気になっている神といえば『アテナ』でしょうか。
ゼウスの娘で、アルテミスっちゅぅ盾(もしくは甲冑)を授かった戦神であり、名の通りアテナの守護神。
またこのアルテミスっちゅうのにそそられまして。
これは盾ですが、武器も何か持っていたのかな~、と。
そしたらパーフェクト。
主人公とヒロインの設定が一気に出来上がるんですね、はい。
それが無理だったら、テイレシアスも気になるところ。
アテナの裸体を見、盲目にさせられた預言者です。
あぁ、でも、預言者は戦闘、どうやってやるの?
って言うのが唯一のネックですが。
ゼウスもアルテミスを扱っていたと言う事で考慮に入れましたが……、如何せん彼には武器が無い。
雷をそのまんま武器にしてしまうから、明確な武器が無くて断念。
まぁ、最高神ってところが、ちょっと設定的に難しそうでしたしね。
…………絶対に独走状態だ、今。
漢ですから。
燃えるんですよ、こういう事には。
あぁ。
『ローマ神話』は『ギリシア神話』を元に作られてるから、神々を同一視する所あたりもかなり使えるな。
wktkが止まらんとはこの事ですね。
………………うん、本格的に黙ります(・ω・`;)
今日はまた長~い記事でしたね。
そしてまた、内容がコア。
申し訳ない。
ではでは、今日もこの辺で。
さようなら!
化学の時間だけはどうしても起きていられない管理人です。
と、言う訳で(
毎度のごとく奇妙奇天烈な記事タイトル。
まぁ、そのまんまの意味なのではありますが。
ギリシア神話の勉強、始めました(←
分かってるよ、そりゃあ。
イギリス語も算数も物理も化学もなんやらもやらにゃいかんのですがね。
漢がマロンを求めて、何が悪い。キリッ(
ちっちゃい頃から、神話とか、まぁオカルト系は好きなんですよね~(※お化けは除く)
信じる信じないは別にして、何でも好きなんですよ。
あと、宇宙とかも好き。
勝手な妄想とかしまくるの、最高w
んで。
今回は何故に本格的な勉強を始めたかというと……。
ついに、二次小説ではなく、三次に手を出し始めたと言う○校生(秋)。
『救われた世界で』
まだプロローグしか更新はしてないんですけどね~。
あらすじをお読み頂ければ分かるとは思いますが、テーマは…………『神』?(←おい作者
以前ご紹介したライトノベル『とある魔術の禁書目録』。
1度でも良いので、お読みいただけば十二分に分かるとは思いますが(アニメ2期、絶賛放映中)
あれほど深く作り込まれすぎた作品に触れると、やはり、例えばバトル物を描くにしても、その力の発言理由などがしっかりしていないといられなくなってしまうんですよ。
まぁ、以前から私の場合、そう言った複雑な理屈を自然と考えていたから苦ではありませんが(むしろ楽しみ)
んで、「『神』が関わってくるのならば、やはり『神話』には触れなきゃならんだろう」と思いましてね。
小さい頃から興味を抱いていた事も相まって、ついにガッコーの勉強そっちのけで『神話』に手を出した次第であります、はいゴメンナサイ。
今は、まだ『ギリシア神話』です。
世界には様々な『神話』がありますが、やはり一番興味をそそられるんですよね、何故か。
そして、これをおおよそ網羅したのちには、『エジプト神話』、『北欧神話』、『ローマ神話』、『日本神話』、キリスト教の『旧約聖書』や『新約聖書』にも触れたいな~、と。
べ、べつに信者になるつもりは毛頭ありませんが(汗)
やはりね。
宗教の聖典も、事キリスト教やイスラム教などは〝文献として〟面白い物だろうと思うんですよ。
怖い子だとは思われたくないので、強調しましたけど。
あ、もう思われてるか、うん。
まぁ、そんな感じの今日この頃です。
妄想が止まりません、グフフ♪
管理人が本日買ってきた本『ギリシア神話-神々と英雄に出会う』。
まだ冒頭部しか読んではいませんが、神話に登場する神々を我々が普段生活する、何でもない物と絡めて、名前の由来などを教えてもくれる分かりやすい本だと思います。
まさに入門編、ってところでしょうか。
興味がある方は、是非チェックしてみては?ww
そして、今管理人が小説を書くにあたって一番気になっている神といえば『アテナ』でしょうか。
ゼウスの娘で、アルテミスっちゅぅ盾(もしくは甲冑)を授かった戦神であり、名の通りアテナの守護神。
またこのアルテミスっちゅうのにそそられまして。
これは盾ですが、武器も何か持っていたのかな~、と。
そしたらパーフェクト。
主人公とヒロインの設定が一気に出来上がるんですね、はい。
それが無理だったら、テイレシアスも気になるところ。
アテナの裸体を見、盲目にさせられた預言者です。
あぁ、でも、預言者は戦闘、どうやってやるの?
って言うのが唯一のネックですが。
ゼウスもアルテミスを扱っていたと言う事で考慮に入れましたが……、如何せん彼には武器が無い。
雷をそのまんま武器にしてしまうから、明確な武器が無くて断念。
まぁ、最高神ってところが、ちょっと設定的に難しそうでしたしね。
…………絶対に独走状態だ、今。
漢ですから。
燃えるんですよ、こういう事には。
あぁ。
『ローマ神話』は『ギリシア神話』を元に作られてるから、神々を同一視する所あたりもかなり使えるな。
wktkが止まらんとはこの事ですね。
………………うん、本格的に黙ります(・ω・`;)
今日はまた長~い記事でしたね。
そしてまた、内容がコア。
申し訳ない。
ではでは、今日もこの辺で。
さようなら!
PR
* HOME *
- ABOUT
流星のロックマン好きな管理人、yu_の徒然日記。
まったり小説連載中。
- プロフィール
HN:
yu_
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
ゲーム、映画、音楽
自己紹介:
Star Memory の管理人、yu_ 。
流星のロックマン好きな、しがない学生。
流星以外にはポケモンなんかも好きだったり。
プレイタイトル極少のゲーマー。
とある場所にて、とある名前で活動中。
流星のロックマン好きな、しがない学生。
流星以外にはポケモンなんかも好きだったり。
プレイタイトル極少のゲーマー。
とある場所にて、とある名前で活動中。
- 小説家になろう by brother
管理人が活動中の小説サイト様
フォローしてやると喜びますww
- カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
- カテゴリー
- バナー
Star Memory のバナー。リンク等々ご自由にどうぞ。きっと喜びます。
- 最新記事
(10/12)
(10/09)
(10/02)
(09/22)
(09/13)
- 最新コメント
[08/24 まる]
[03/29 リ-フ]
[01/25 こやぎ]
[01/19 こやぎ]
[09/01 www]
- 最新トラックバック
- ブログ内検索
- 最古記事
- カウンター
- アクセス解析